ごきげんよう。
昨日に引き続き第2回サバイバルコースをクリアするための役に立つか分からない記事を書いていきたいと思います。
2連続クランクエリアをやっと抜けたと思ったら今度は細すぎる階段エリアがやってきますね。
これも苦手な人多そうですよね。
このエリアは道が細いので少しでもずれたらすぐに落ちてしまいます。
ここのエリアのクリア条件は前回の記事でも書いた通り『中心線から渡る場所を外さないこと』です。
落ちる人は必ず中心線から道が外れてます。カメラが真っすぐを向いているようで斜めを向いてしまっているんですね。
最初は中心でも歩いているうちにずれてしまうこともあります。
苦手な人は是非昨日お知らせした中心線ヘルパーさんを装着して歩いてみてください。
カメラが少しでも傾いていると中心線がどんどんずれていくのが分かると思います。
上記は中心線が分かりやすいようにヘルパーさんを装着して渡ってみています。
ポイントはずれたら細かくカメラを調整すること。そして階段を上がり切って足元が安定したらもう一度立ち止まって軌道を修正することです。
一呼吸置いて調整することで次のジャンプが成功しやすくなります。
また、もう一つの方法は根本的な部分は同じなのですが、マウスルックを使用することです。
マウスルックになると画面中央に小さく四角がでますよね。
それを道の真ん中に当てながら進む方法です。結局は中心線を意識しろってことですね。
マウスルックで横移動をするとなかなか中心を合わせ辛いものがあるのでひとまず道が真ん中になるよういつもの視界で調整します。
よし、真ん中になったなと思ったところでマウスルックにし、真ん中の四角が道の真ん中にくるようカメラ向きを調整しながら歩きます。
これで階段ゾーンをクリアできますね。
出来ない人は四の五の言わずにヘルパーさんの力を借りるかこういう服着てやってください。
中心線を意識したこの古いアバターをmesh化するかな。
— Raizo (@Raizo_Karas) September 1, 2020
うーん、軽装だから、このままでもいいか。
いにしえのブログ記事↓https://t.co/qYXlvreffE#SecondLife pic.twitter.com/dibxLYONBC
一度クリアしてしまえば何となくコツを掴めるもんです。
階段後の直角エリアは先のクランクと同じなので割愛します。
でもここで油断して落ちるとチェックポイントは階段前なので気を付けて渡ってくださいね。
続いて岩がスライドしてくるゾーンです。
①と②はこの2つが同時に開くころを見計らって正面の壁(山?)にぶちあたるまで走り抜けます。
上手く①と②の岩が開くタイミングを計ってくださいね。
せっかちさんはタイミング見らずに行くために最初で( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーンとやられます。
ここを潜り抜けることもさほどは難しくはないのですが、壁が邪魔してタイミングがずれることもあるので慎重に動いてください。
そしてここでも一度上空からどこが安全ゾーンになるのか確認してください。
そして床の模様を見てどこまで走ったら安全ゾーンか確認してください。
岩が開いたらそこまで走ります。
床の模様を覚えて岩が引いたらそこまで走ってください。
続いて④の岩なのですが、この④の岩は斜めに飛び出してきます。
この三角のゾーンに入ればいいのですが、ここに入るのは結構難しかったりします。
なので、次の岩⑤もスキップして黄色いゾーンまで走ってしまいます。
⑤の岩の部分には通路に段差があります。それを目印にして走ります。
この段差を超えて1歩ほど進めば安全ゾーンになります。
勢いよくドンと段差に引っかかれば落ちた衝撃で安全ゾーンに入ります。
気持ち1歩進んで確実に安全ゾーンに入りましょう。
床の段差を目印にするのがポイントです。
さて、続いては⑥の岩です。
ここも床の段差を目印にします。
横から見てみると岩の終わりあたりに段差がありますよね。
三角形になっていますが、この下り坂は岩からはみ出てます。そこを安全ゾーンの目印にします。
ここは焦って走る必要はありません。岩が引いたら歩いて進み、段差を登ってくだりだなと思ったら立ち止まります。
⑦⑧⑨の岩はさほど難しくはありません。
⑦と⑧は①②と同じように2つを同時に越えます。
無事に越えられたでしょうか?
この攻略を見ても1回でクリアは難しいかもしれません。
こう動いてるからこう動くと考えながら進むと良いですよ。